ハンバーグって焼くとめっちゃ縮むのなんで?理由を調べたら全然逆のことしてた

雑談
この記事は約14分で読めます。
スポンサーリンク

先日の出来事という名の前置き

普段の料理はあまりしないんですけど、

たま~にいっちょやってみっか~!ってなるときがある。

その謎のサイクルに入った結果、一念発起してハンバーグを作ることに!

正しい作り方なんてわかってない。

あんなもんミンチと玉ねぎと卵とパン粉と牛乳を入れて塩コショウで味付けすりゃ―いいんでしょうが!ナツメグ?んなもんねーよ!

こちとら成型するときのバーテンダーみたいなパンパンする謎の動きがやってみたいんじゃい!

っということでまずは塩コショウをいれて、

ミンチだけをひたすらこねまくり

ある程度こねれたら玉ねぎ、卵、パン粉(量適当)、牛乳(量適当)をぶち込んで

またひたすらこねまくる。

あっという間に

ネタ完成!

そして念願の謎のパンパンする動き。

オラァわくわくすっぞ!

…意外と難しい。

ミンチが上手く手から離れへん。

手が油でベタベタになる。

上から下に投げるのはなんとなくできるけど

下から上に投げるの難しくない?

パン!パン!ってしたいのにパン!ペチョってなる。

あれって空気を抜くためなんやね。知ってた?当たり前?

心を無にしてパン!ペチョ。パン!ペチョ。パン!ペチョ。を繰り返す。

楽しい。

続けてるとハンバーグの表面が結構滑らかになってくる。

いつまで空気を抜いたらいいのかわからないので、適当なところで成型。

中までちゃんと火を通したいんでちょっと薄めにする。

厚さ1cm、直径7cmぐらいに成型して完了!

お弁当に使いたいからそんなに大きくなくていいの。

あとは焼くだけ~♪

まずは表面を焼いて~

蓋をして弱火でゆっくり蒸し焼きに~

・・

・・・

とここまではよかった。

蓋を開けたらびっくりした…。

出来上がったのがこちら

ちっちゃ~!

え~なんで?おまえ7cmあったやん!?

4.5cmまで縮んでもとる!

何があったんや!?

みんなこんな感じになってもとる~!

ここまで前置き。失敗談。

なんでこんなに縮むのか。

2度とこんな失敗をしないように!

縮む原因を調べてみました!

パン粉の量が少ない

そもそも肉は焼いたらある程度縮むみたい。

じゃあしゃーないんかな?と思ったけど、ハンバーグは肉以外にも色々入ってるはずだからそんなに縮まないはず。らしい。

ということは肉の割合をもうちょっと減らして別のものを入れるべきか。

考えられるのはパン粉。確かに今回作った時パン粉はちょっとしか入れてない。

パン粉を入れる意味がわからなかったんで。まさかそんな理由があるとは。

ひき肉に脂分が多い

ひき肉に脂分が多いと焼いたときに油が溶け出し、その分縮むらしい。

でも買ってきたひき肉に脂分が多いものかどうかの判断が出来ない。どうしよ。

焼きすぎ

焼時間が長いと縮むと。

まぁなんとなくそうやろうけど。でも焼けてるかどうかわからんからどうしても長くなる。

と思ってたらいいこと書いてた!爪楊枝とかで刺して透明な汁が出たら焼けてる証拠らしい!

なるほど!それはわかりやすい。

…焼けてないときはどんな汁が出るんやろ?焼けてなかったらそもそも汁が出ないのか?

肉汁を逃がさない

さっきあった溶け出た分縮むってやつの肉汁版やね!

確かに焼いたときにめっちゃ油が出てハンバーグが最終的に溺れとった!

揚げてんの?ってぐらい油出てた。確かにあんなに外に出たら縮むのも仕方ないか…。

肉汁を逃がさない方法としては焼く前に全体的に小麦粉を付けるってのがよさげ。

まとめ

縮む原因を調べてたら僕がやったやり方は全部失敗な気がしてきた。

脂身の少ない挽肉を選ぶ → 脂身が多かったのかどうかはわからん

パン粉はしっかり入れる → 少量しか入れてない

小麦粉をつけてガードする → 小麦粉付けずにそのまま焼く

焼過ぎない → 焼き加減がわからず結構な時間焼く

全部あかんやん!

いや、これは逆に

次作ったらめっちゃレベルアップしてそう!

ということでしょう!伸びしろしかない!

いつかリベンジします!

その前にまずこのハンバーグを食べきらないと…。

 

今日はここまで

タイトルとURLをコピーしました