家にあるHDDをNAS化!認識しない理由はフォーマットにあった。

雑談
この記事は約20分で読めます。

我が家で使ってたHDDをNAS化しようと企んだんですが、思いのほか苦戦したので対処法を備忘録的に書いておこうと思います!

苦戦した内容

HDDをルーターに接続したのに認識されなかった

ルーターに接続したら簡単にNAS化できると思ってたのに、全然認識しないから焦りました!

色々調べてみたけど結局理由は超単純。先に結論を書いちゃいますが

NAS化用にフォーマットをしてなかったから

これだけでした。まぁ原因わかってからも時間めっちゃかかりましたが…。

とにかくフォーマットしたらすぐに認識されて、現在問題なく動いてます!よかったー。

スポンサーリンク

パソコンを買い替えることに

最近どーも家にあるデスクトップパソコンが調子悪い。

Windowsのバージョンアップにやたら時間かかるくせに

「失敗したんで元に戻します」

みたいなんが出るし。

そのくせ毎回シャットダウン時に更新させようとするし。

挙句の果てに冷却ファンの音がやたらデカくなってきた。

これはもうだめだー!ということになり新しくパソコンを購入することに。

昔みたいにパソコンでゲームをするわけでもないし、デスクトップをわざわざ買う理由もないか~と思いノートパソコンにしました。

新しいのはこれ~!

Dynabook!特にこだわりはないので機能を見てこれにしました~。

新しいパソコンにテンション上がりつつ、さぁ使おう!と思った時に完全に忘れてたことを思い出しました…。

外付けHDDどうしよ…。

NAS化に挑戦!

せっかくノートパソコンになってどこでも自由にパソコンが出来る環境になったのに、外付けHDDをブラブラさせたら意味がない!しかも今使ってるの3TBの結構でかいやつ!

なんでそんなに大容量のHDDがいるねん!ってお思いの方がいるかもですが、必要なんですよ!

自炊に!(自炊=本の電子化)

電子化した本のデータを保存するため大容量HDDは絶対に譲れません。

本の電子化が気になるかたはこちら。自炊めっちゃいいですよ!

でもノートパソコンに常時つなげるのはダサい。

なんとかワイヤレス化できないかな~と考えてて思いついたのが

HDDのNAS化!

NAS化とは

ぼくも詳しいわけではないのでざっくりですが、

HDDを無線ルーター(NAS化に対応したもの)につなげることで、インターネットを通じてHDDの中身にアクセスできるようにする仕組み

のこと(だと思ってます)。

こんな感じ。これによって完全ワイヤレスでどこからでもHDDにアクセスできるようになります!
(外出先からでも!)

必要なものは

  • NAS化に対応したルーター
  • 外付けハードディスク(コンセントに挿すタイプがいい)

以上!

両方家にあるので対応可能!これは挑戦するしかない!

ちなみに使用したルーターとHDDはこちら。

・ルーター BUFFALO WXR-1750DHP

・HDD BUFFALO HD-NRLD-3

どちらも数年前に購入したものなので今はもっと新しいのがあるでしょうね~。

NAS化に挑戦と言いつつ

挑戦!と書いてますが実はもうすでに1つNAS化してるHDDがあるんです。

結構前にNAS化に1回挑戦してます。だからNAS化に対応したルーターが家にあるんです。

”初”挑戦と書かなかった理由はここにあります。

あくじろん
あくじろん

じゃあもうええやん!

となりそうですが、そうじゃないんですよ!

HDDは2つ必要なんです!

バックアップ用に!

考えてみてください、今まで溜めに溜めた本を全部電子化しようとしてるんですよ?(約5000冊)

これがある日HDD壊れました!ってなって全部消えてみ!?考えただけでも震える…。

そのため最悪の事を考えて最低2つのHDDに同じデータを入れて置いておきたい!ほんとはもう一個ぐらい欲しいぐらいです…。

おじさん
おじさん

わかったわかった…。

でも1回NAS化してるなら簡単でしょ

と思うでしょ?僕も思ってました。

てか逆になんで今までしてなかったん?っていうぐらいでしょ?なぜなら

ルーターにUSBの挿し口が1つしかなかったから!

…昔の自分真面目か!

なんで1個しかなかったら1個しか繋げられないってすぐ諦めるねん!

早速HDDをNAS化してみたけど認識しない

こんなんハブで増やせば一瞬で第2のNAS化HDDの誕生や~!

と考え、すぐに現在ルーターに挿してるHDDのUSBを抜き、ハブを挿し、2つのHDDのUSBをハブに挿しました。すると…

前からNAS化されてるHDDは認識するけど新しいのは認識されていない!

…なぜ?やっぱりもともとの差込口が1個しかないから1個しか認識しないようになってるのか?

良くわからず説明書やネットを見てみると、パソコンからルーターに接続して設定やらなんやらかんやらを確認することができるらしい。

ルーターの設定画面を見てみた

パソコンからルーターの設定画面を見る方法は

ブラウザ(EdgeやChrome,Firefox,Safari)でルーターのIPアドレスを入力して表示させる。

という方法。もっとわかりやすく言うと

ネットを開いて、アドレスを打ち込むところに「\\192.168.11.1」と入力してエンターを押すだけ。

この192.168.11.1っていうのが何なのか詳しくは知りませんが多分これがIPアドレスってやつなんでしょう!(知らんけど)

で、この192.168.11.1っていう数字はいじった記憶がない限り初期値がこうらしい。

だからとりあえず打てばいいと思う。

で、さっそくネット(Edge)を開いて意気揚々と打ち込んでみると

…ん?いやいや、言われた通りにしましたけども?

でアドレスのとこを見ると「\\192.168.11.1」と入力したつもりが「//(←これの逆)192.168.11.1」になってる。

あ、そういうことね。すみません、打ち間違えたかな~。

と思って何回やっても無理。

\が/を逆にしたのになる。

え、詰んだ?と思ったけど、見た情報がかなり古いやつっぽかったので、試しにEdgeじゃなくてInternet Explorerで開いて同じようにしてみることに。

するとうまくいきました!どうやらEdgeではうまく表示されないようでした。

ふー、ようやく設定画面を見ることが出来た。

ルーターの設定画面上では認識されてる

設定画面をようやく見ることが出来たので中身を確認してみると…

あるやん!

2個目のHDDがあるじゃないですか!

あくじろん
あくじろん

え~、ここでは認識されてるのになんで~

と逆にパニックになりながら色んな設定画面を開いては戻るを繰り返す…。

どー考えてもHDDのとこが怪しいよな~と思ってぼーっと見てたらなんか怪しいのを見つけた!

フォーマットがあやしい…

ホーム画面から詳細設定をクリック

アプリケーションからディスク管理をクリック。

出てきた画面でHDDごとの詳細を見てると

接続が上手く出来てるのはHDDの設定が細かく記入されてるのに

認識されていないHDDはほとんど不明になってる…。

そして未フォーマットって書いてる…。

これあやしくねぇ?

これは可能性としてはかなり高いはず!ということで新しいHDDをフォーマットすることに!

意気揚々と「フォーマットする」をぽちっと押すと

「データは空になります。いいですか?」

みたいな文言が。…うそやん。

フォーマット作戦

空になるのは困る!

あくじろん
あくじろん

データのバックアップのために2つのHDDを用意してんのに空にされたら意味ないがな!

と焦りまくる。

どーするか~…と悩んだ結果

脳内スケジュール
  • STEP1
    すでにNAS化してるHDDに新しいHDDの中身を全部移動させる
  • STEP2
    新しいHDDをフォーマットする
  • STEP3
    フォーマット後のHDDにデータを戻す
  • STEP4
    最初に移動させたデータを消す

という作戦に!さっそくSTEP1をすすめることに!

全てのフォルダを選択して、すでにNAS化してるHDDにぶち込む!

…(ファイルの数計測中)

……(コピーの準備完了)

………(予定時間計算中)

…………約5時間です

5時間!?300GBぐらいの容量があったからえげつない計算結果に…。

フォーマット完了→結果は

5時間ぐらい経ちようやくデータの移動が完了。

すぐにSTEP2にとりかかる。

フォーマットの方法はさっきのルーターの設定画面から出来るのでぽちっと。

これにも時間がかかるか…?と思ったけどこれはすぐに終わった。

いつ終わったか気づかんぐらいすぐに終わった。

で、フォーマットが完了したから認識されたかどうかを確認!

見てみると…

あったーーー!

よかったー!やっぱりフォーマットが原因でしたー!

なんとかこれで2つのHDDを無事NAS化することが出来ましたーー!

めちゃくちゃ喜んでた僕はまだ気づいてませんでした。

 

STEP3でまた5時間かかるということを…。

 

今日はここまで

(ちなみにSTEP4のデータを消すのは30分ぐらいで出来ました)

タイトルとURLをコピーしました